リフレッシュ作業が進む>R600号。
大きな分類では『バイク屋さん』だけど、
所属:営業なので(@私)
オイル交換以外の整備は、
すべて整備士さんに任せる派です。ハイ
メンテは自分でする派の方からは
「バイク屋なのに!?(自分でしないの?」
↑なんて言われたこともありますが...
(゚ε゚)キニシナイ!!
愛するうちのコは、
プロの方にお任せしたいのです!
ということで。
整備士たむちゃんにお願いしている、
R600号のメンテナンスが進行中。
良い機会だから、消耗品は
一通り交換しちゃってください。
↑と、お願いしています。
距離は1万キロ少々だけど、
7~8割の距離がサーキット走行という
ちょっと特殊な条件のR600号。

プラグ(手前が使用済み)

山間にあるサーキット(岡国)しか走ってないので
意外にキレイなエアエレメント
・・・なんだけど。
たむちゃん( ・ω・)>
「キレイなんだけど、潤いが無いんだよ...」
という事で、全部替えちゃえ替えちゃえ。
(潤い大切)

「いまなら中が見えるよ~」
「ライトで照らしてあげるから、見てみ」
・・・。

Σ(゚□゚;)!! カーボンが!!!
これは「替えちゃえ~」
というわけにいかないから
カーボン除去系の添加剤を考えようかな。
次は、フロントフォークです。
どんな状態のオイルが出てくるのか
(いろんな意味で)楽しみです。