「SR400」デビューしました。
「SRに乗れるチャンスは、最後かもしれない」
↑と、契約したのが去年の初夏。
そして、今年の春頃に最終入荷した中の1台が
私の1台だったわけですが・・・
急いでいるわけではなかったので
「できる時でいいのでお願いします」
と、のんびり待ってました。
で。
その時が来たのですよ!!!
>>>週末に控えたツーリングの最終下見。
SRでデビューするなら
この日しかないと狙ってました。
なぜなら、エンジン始動ができなくても
助けてもらえる(はずだ)から。
安心感が違います。ウンウン

へっぴり腰ですが、一発始動。
(撮影:たむちゃん)

XLサイズのヘルメットで、頼り無さ感がすごいw
寒かったのでカッパ着ました。
第二目的地の『Koti-』さんは
屋外のテラスに20席あるそうなので
たぶん全員座れるはずです🤔

屋外テラス席(?)なら、
バイクを見ながら食事ができます。
当日お店の方を驚かせてはいけないので、
「15人くらいでお邪魔します」と
ご挨拶もしておきました😅
(予約不可のお店なので、ちょっと心配...)
肉々しいハンバーガーをいただいた後は

第三目的地の『トムミルクファーム』さんへ
ジェラートを食べた後は、
県道60号を経由して御調の道の駅で解散。
動物園のあたりから、店まで一人旅。
エンジン始動が怖いから給油もせず、
まっすぐ店まで帰るだけだから大丈夫と走ってると
止まりました。
「そろそろ交差点だな」と徐行中の右車線で・・・
よりによって、なぜ今...
もぅ、どうしていいかわからず、
整備士コーチンにも電話して
「空キックして、少し待って、、がんばれ。」
↑と教えてもらって
がんばりました。道端で。
しばらく蹴ってみたけどかからず、
交通量の多い場所だったから
なにより、とりあえず恥ずかしくてねー。
かかる気配がなかったので
人目に付かないところまで押して移動して

しばらく待ってキックキック。
何回目かのキックで無事にかかりましたよ。
(あと何回か失敗したらヤバかった💦)

たむちゃんに慌ててLINEするの図。
そして、次の日は
なぜか「脇の下」が筋肉痛になりましたw
そんな経験も含めてSR。
とりあえず、めちゃくちゃ楽しくて
乗ってる間中、ニヤニヤしながら走ったよ。
買って良かった!!!
維持費分、頑張って働きます。