しまなみ原付ツーの下見(仕上げ?
先日(水曜日以外に)
休みをもらって、またまた「しまなみ」に行ってきました。
理由は「水曜日定休のお店に行きたかった」
+「岡哲商店さんが閉まってた」
コロッケが買えなかったんです(_≧Д≦)ノ彡☆
お昼ごはんはゴロッケンさんに決めたので
ご飯をどこで食べるか悩んで
しまなみではなく・・・
水呑の喫茶シャルコさんで

モーニングセットのナポリタン(温玉)900円
しまなみで昼ご飯を食べないと決めたので、
ちょっと遅め(9時すぎ)に
贅沢なモーニングセットをいただきました。
良い休日です😊
贅沢ご飯を済ませたら→鞆の浦を抜けて

戸崎港~歌港のフェリーで向島へ
距離的には変わらない+
尾道渡船に比べればお高いし(240円)
戸崎港までの道が細くて
たまに地元民に煽られたりするけれど😅

王道しまなみルートじゃないから、
しばらくこんな感じの道が続く
こっちのほうが個人的には好きです。
当日も、帰りのルートはこっちにしようかな🤔

因島大橋を渡って
今回は因島は通過😅

生口島橋を渡って、お目当ての...

岡哲商店さんへ!
営業されてました😊ヨカッタ

コロッケをいただきますよ♪ とりあえず1個ね
お次は・・・

多々羅大橋を渡って...

伯方の塩 大三島工場さんへ。

平日12時台に到着したので
他のお客さん無し。(=私だけ
立派な玄関でドキドキしながら入ると

スタッフの方がめっちゃにこやかに迎えてくださって
お塩をいただきました!(嬉
「見学もできますよ」とお勧めしてもらったけど
それは本番(当日)のお楽しみにすると決めました😊
そしてお目当てのソフトクリームは...

トッピングの『塩』が二種類選べました。

美味しい!😋
満足です!!!(*'∇')ウフフフフ
こんな「しまなみ王道コース」も良いよね。
平日にお休みをもらってよかった♪
あとは、来た道を引き返し~

再び岡哲商店さんに立ち寄って、
コロッケを自宅用にお持ち帰り(お約束
駐車場の確認もさせていただきました。
・・・そして、
よくメディアに登場されていたお母さんが
先日亡くなられたことも教えてもらいました。
玉木商店のお母さんに続いて岡哲商店さんも...
ですが、岡哲商店さんには通いますよ!
このコロッケはここでしか食べれないですから😊
あとは、来た道を引き返して
自宅1km手前で雨に降られるというおまけつき💦
今回は思い出したので、
(シャルコさんスタートで)
走った軌跡を記録してみました↓
俯瞰して見ると、このロケーションに
気軽に行けるって贅沢なのかもしれない...🤔