R-ASAP!

趣味も仕事も全部バイク|YSP福山スタッフ♀のブログ|

  1. TOP
  2. ツーリング
  3. しまなみ原付ツーリング決行!

しまなみ原付ツーリング決行!

Yahoo!天気、日本気象協会、ウェザーニュース
気象庁まで、いろんな天気予報を見てると
・・・なんだか、運が良ければ曇りで行けそうじゃない?🤔

↑という気もしてきて、参加者さんに相談をしてみると
「カッパ持って行きますよ」
去年ほどは降らないでしょ」と参加表明をいただいて
+私の総勢6人で行ってきました!🤗

しまなみ原付ツーリング

戸崎~歌港経由でスタートです!

しまなみ原付ツーリング

しまなみ原付ツーリング

しまなみ原付ツーリング

高速道路の橋の下を走る「因島大橋」

しまなみ原付ツーリング

全員分の橋代は、事前に小分けにして用意しておいて
先頭の人が払うとスムーズですよ。

今回は、しまなみ海道と橋でつながっていない
弓削~生名~岩城島に行く予定なので、

しまなみ原付ツーリング

しまなみ原付ツーリング 弓削島へ

因島の家老渡港からフェリーで弓削島へ

ちなみに弓削島を走らないなら、
因島の土生港から生名の立石港フェリーのほうが本数は多いです。

しまなみ原付ツーリング 弓削島

しまなみ原付ツーリング 弓削島

せっかくなので「ゆめしま海道」の全部の橋を渡ろうと思って
弓削島へ渡りました。

しまなみ原付ツーリング 弓削島 ゆめしま海道

しまなみ原付ツーリング ゆめしま海道

それぞれの橋に駐車できるスペースがあるので

しまなみ原付ツーリング ゆめしま海道

駐車して・・・

しまなみ原付ツーリング ゆめしま海道

集合写真📷を一枚

しまなみ原付ツーリング ゆめしま海道

大きな橋の真ん中を走れるから好きです@ゆめしま海道

数年前に開通したばかりだから、
橋も道も綺麗です!

佐島~生名島を経由して、岩城島にある・・・

しまなみ原付ツーリング ゆめしま海道 岩城島 よし正

しまなみ原付ツーリング ゆめしま海道 岩城島 よし正

細い路地を入ったところにある

しまなみ原付ツーリング ゆめしま海道 岩城島 よし正

民宿 居酒屋 よし正さんへ

私は、前回・前々回に
海鮮丼とお刺身定食はいただいたので

しまなみ原付ツーリング ゆめしま海道 岩城島 よし正

よし正さん特製の「岩城ラーメン(冷やし)」をいただきました😊

ツーリングの食事は豪華に!がモットーなので
ミニ海鮮丼のセットにしました(1,900円)

美味しかったです!

食事の後は積善山の展望台へ向かおうと思ったけど
雲行きが怪しかったのでパス😅

岩城島 小漕港

まっすぐ小漕港へ向かって

岩城島 小漕港

12:10のフェリーに乗れました!

↑これに乗れなかったら、次が13:30なんです💦

そして向かったのは瀬戸田(生口島)にある

瀬戸田 岡哲商店

岡哲商店さん

瀬戸田 岡哲商店

さっき、豪華なお昼ご飯でお腹いっぱいだけど・・・

岡哲商店

しまなみ原付ツーリング

コロッケは別腹です!

そして食べ終わって出発する頃には
さらに雲行きが怪しくなり...(カッパを着込んで)

しまなみ原付ツーリング

しまなみ原付ツーリング

因島へ渡る頃には降り始め

しまなみ原付ツーリング

スイーツ予定のHAKKOパークさんへ到着する頃には

HAKKOパーク

雨☔

駐車場の係の方に
駐車場の屋根の下を使っていい許可をもらって

HAKKOパーク

カッパを脱いで・・・

HAKKOパーク スウィージー

スイーツ(スウィージー)も達成しました!

満足です😊

食べている間に雨も小雨になり、
トライアスロンを避けるために走ったう回路が

因島 フラワーライン

因島 フラワーライン

なかなかのコンディションでドキドキ...

因島 フラワーライン

巨大構造物でラウンドアバウトみたいになってるし💦

いやぁ。緊張しましたわ😅

向島の歌港で解散。

ちょっと降られましたが、
思ったよりひどくなくて助かりました。

来年は、梅雨が絡まない時期に計画しようと思います。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Bluesky