ツーリングの非常事態に対する備え。①
この間の、全日本ロードレース観戦の帰り道、
雨で停滞中の、高速道路のトンネルで
ハザードランプを点けたバイクが・・・
右(追い越し)車線の右端に停まってました。Σ(°Д°;)!!
トンネルの前の電光掲示板にも、故障車の表示は無く
前走車がハザードを出すことも無く、、
バイクは右端の側壁に
ギリギリまで寄せて止まってるから
▲車線変更することなく、車線内の右側に寄れば
どうにか真横を車が通れる状況。
二車線で、右も左も
びっちり混んで、切れ間なく60~70km/hで走行中。
+
退避場所のないトンネル真ん中の右車線。
↓
突然のエンジン停止。
( ・ω・)>「そのまま惰性で左まで行けばいいじゃん」
なんて言われそうですが、
まさか止まるなんて思ってないその一瞬って
ナニ!? (ºωº;≡;ºωº ) ナニゴト!?
なんて思ってる間に停止しちゃうと思うのです。
その一瞬で、クラッチ切って(or「N」に入れて)
後方確認、速やかに車線変更なんて
できる自信がないデスョ(;´Д`A ```
しかも、今回の場合は左車線に寄れたとしても
退避スペース(路側帯)無しで、すぐ側壁。
押してトンネルから出ようにも、
出口まで数百m。
押して歩いてる間に轢かれそう(´・ω・`)
ちなみに『バイクのメンテナンスは完璧だぜ』
↑と言っても、例えばパンクは防ぎようがないし
最悪…一瞬で空気が抜けきるようなパンクの場合は
押して移動すら厳しいはず(>_<)
車なら、発煙筒と三角表示板の携行が
義務付けられてますが、
バイクは携行義務は無し。(提示義務は有り)
止まってたバイクの、後続車への合図となる物は
ハザードランプだけ。ハザードが無いバイクもあります。
それは、、、こころもとない
見落とされたら最後ですョ。はねられマスヨ!?
雨対策のレジ袋や、輪ゴム、ガムテは携行してるけど
今回みたいな緊急時の装備が甘かったと
反省したので・・・早速 ρ(・д・*)
▲非常信号灯を買いました!(発煙筒の代替品)
発煙筒のほうが目につくとは思ったのですが、
こっちのほうが少し外寸が短く
連続点滅時間が20時間と長いので、LEDにしました。
(発煙筒は1本5分くらいらしい。)
最悪、シート下に入らなかったら
ヒップバッグに入れて歩こうと思ったのですが
▲MT-09 トレーサー
▲XSR900
▲YZF-R25
店頭の試乗車に入れてみたところ、
上の3車種はOKでした(^-^)
▲マグネットが付いているので、
金属のボディに固定も出来るらしいデス。
(バイクの場合は、活躍の場は少なそうかな?)
とりあえず、しばらくはσ(・・*)アタシが店で保管してます。
シート下に入るかどうか試してみたい方は
お声掛けくださいませ(^-^)
あとは、三角表示板。
デイトナからバイク用として発売されてますが
コンパクトといっても、
最近のバイクのシート下には入りそうにないので
袋状の物を注文してます。
↑こちらはまだ届いてないので、またの機会に(*・ω・)ノ