鈴鹿8耐を見てきました③ (´∀`*)ウフフ♪
『燃費が激悪なんじゃないのか!?』なんて
ささやかれていた>>>新型R1。
ま、まぁね。去年までが悪かったですからね(^-^;
始まってみれば、FACTORYライダー3人の
低燃費走行(?)で・・・
会場アナウンサーもびっくりするくらいの周回を重ね(;・∀・)
いろんなチームが転倒したり、リタイヤしたり、、
ペースカーが6回も投入されたりと
今年の8耐は波乱目白押しだったわけですが
全体を通して#21(YAMAHA FACTORY RACING)は
ぶっちぎりに速くてね(*ノωノ) キャ❤
▲なかなか目が離せなくて(。-д-)(-д-。)ネェー
でも、全部をV2席から見たら
なんだかもったいない気もするので移動開始☆
▲速い(・・;)
▲夕方5時前。
そして・・・やっぱり
▲かき氷は食べなきゃd(・ω・*)ネッ!
去年・一昨年は赤福氷だったので、今年は絶品苺です。
毎回「スプーンまで!」なんて言ってるんだけど
S字~逆バンクあたりで力尽きるσ(・・*)アタシ
今年は、暑さにやられ靴擦れになり(ノω・、)
やっぱりダンロップからトンネルをくぐって
V2席に戻りました。ハイ
そして・・・
▲ライトオン☆
▲ライダー交代
▲またセーフティカー
そして『YAMAHA FACTORYが優勝だ!』と確信すると同時に
表彰台に向かって移動開始(*・ω・)ノ
▲V1ゲートからコースに降りれるので
少しでも前列を確保すべく・・・
モミクチャになり・・・(;´Д`)ウウッ…
オフィシャルさんのOKと共に頑張ってみたけど
やっぱりあのピットウォールを超えることは出来ませんでした。
だって・・・
▲立ち入り禁止テープを破ってなだれ込むのは
さすがに大人として出来ず(ノω・、) ウゥ・・・
ガンガンあの黄色テープをくぐり抜ける人達を見ながら
(;ΦДΦ)エ!!・・
エ!?(゚ー゚;三;゚ー゚)エ!!??
↑なんてなってる間に、周りは埋め尽くされましたデス。
ということで。
ピットウォール乗り越え合戦に敗北したσ(・・*)アタシの視界には
▲人の尻とすね毛付の足(;´▽`A``
それでも、一応(ミラーレスだけど)カメラを持ってたので
画素数とズームに頼って・・・
▲このすき間からがんばりますよ(^-^;
▲( -。-)スーーー・・・(ノ゚ο゚)ノ オメデトォォォーーー
▲MEDIAな方のフラッシュとタイミングが合えば
なんとかそれなりに撮れます(^-^;
▲コースから見るYAMAHA応援席はこんな感じ。
ε('∞'*)フゥー よかったよかった☆
毎年毎年「今年は楽しかった!!!」と思うんだけど
今年は19年ぶりのYAMAHA優勝。
しかも中須賀選手の初めての8耐表彰台で
それが真ん中(優勝)だったわけですよ(´∀`*)ウフフ
見るほうも耐久なんだけどね。
やっぱりこの戦いは、暑かろうがなんだろうが
見れるなら現地で生で見るのが面白いのです。
[電柱]ョД`*)モジモジ…
今年の夏が終わりました...(まだ8月にもなってないけど)
はやく来年の夏が来ないかなぁ
☆おまけ☆
そして、渋滞にはまりながら
鈴鹿を脱出できたのが22:00頃?(^-^;
車で寝させてもらって無事に福山帰着が朝の5~6時頃。
(↑あまりにぐっすり寝てたので記憶が曖昧。)
▲朝マックでご飯食べて
普通通りにAM9:00前には出社できましたです!
ありがとうございました(≧∇≦)ノ