自販機うどんは、今日も故障中...(´・ω・`)
ここ最近、用事が多くて
なかなか乗るチャンスが無かったMT号。
最後に乗った時に
バッテリーが怪しくなってたので、
充電器を借りて帰って、まずは充電😅
↑その間に、セロー号で実家へGo。
もてぎのお土産を渡して、米をもらい...
帰ったころには充電完了で、
久しぶりに乗れました~♪😀
目的地は・・・
次の日曜日に予定している
給食ツーのデザートの下見も兼ねて
>自販機うどん ε-(`・ω・´)
最後に食べれたのが
ちょうど1年前。
そして、故障を知ったのが今年の8月。
給食ツーの下見の帰りにも寄ってみました。
(10月17日)
▲故障(継続)中でした(´・ω・`)
そして、今日も万全を期して
▲「箸」も持参してたんだよ~...
でも。
▲故障中継続中でした...
故障中はどうすることもできないので
ヘルメットを脱ぐこともなく諦め...
うどんデザートは叶わなかったけど
ちゃんと甘いデザートへ行く道も確認しました!
↑前回(車で)、道を間違えたので
▲産直/星の郷さん
ジェラートだね(*´﹃`*)
【おまけ】
そんな平日の空いた駐車場で、
横に止まった横の車の運転手さん
私が出発するまで、
めっちゃ視線をいただきました(^-^;
「・・・み、見られてる!?😅」
↑と気付くほどに
そんな時に限って、
ギアを入れ忘れて発進しようとしたりするんだよね~w
フォッッと一瞬吹かして、
何事もなかったかのように出発シマシタ。
楽しんでいただけましたでしょうか?
>>>横の車の運転手さん
コメント
行ってきました。54号線三次は志和地
広島県では2台稼働中。
故障したらアウト!福原商店の親父さんが、機械の中まで見せてくれました。
山陰は、益田市に富士電機の元従業員がいて、壊れたパーツは
その方が作るらしい。その方も、自販機を稼働させてるみたいです。
今日は、自販機のうどんは、食べていません。
買ったもの
ワインとグレープジュースです。
福原商店さんに行かれたんですね!!!
(私はまだ行けてないんですよ~)
やっぱり故障したらアウトですか(´・ω・`)
山陰の自販機の神様、、、降臨してくれないかなと
故障中の張り紙を見るたびに思います。