MT-09の慣らしグルメツーリング♪
8耐熱のさめやらぬ水曜日・・・
▲安全運転でMT-09号の慣らしに行ってきました♪
そろそろニュースレター夏号のネタも探さなきゃいけないので
目的地はもちろん>>>グルメ
182号~180号経由で、ぐるり一周するとちょうど200km少々。
渋滞することもないので程よい慣らしコースです
取扱説明書によると、最初の1000kmまでは
『6800r/minまで』とのことだったので
σ(・・*)アタシの場合、最初の500kmまでは
半分くらいの3400r/minにしています。
もちろん、1~6速まんべんなく使って
たまには休憩も入れながら温めて冷やして
ちょっと面倒デス。(・д・)
↑自分で勝手に好きでしてるんですが(^-^;
耐え忍んで慣らしツーリングへ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
ι(´Д`υ)アツィー...
久しぶりの公道で大排気量だから
夏の暑さがこたえますが、
MT号のためにガンバル( ̄‥ ̄)=3 フンッ
目指したのは→ランチにホットドッグだったけど
▲東城の道の駅で挫折。(;・∀・) だって暑いんだもん。
ソフトクリーム休憩ですよ
ワッフルコーンにすると、
すごい勢いで溶けたアイスが垂れてくるので
食べるのがめっちゃ忙しいです・・・(;´Д`)ウウッ…
次からは、ひっくり返ったラッパ形状な
▲ノーマルコーンにすることにしますよ。
(゚-゚*)(。。*)ウンウン
脱水症状になってはいけないので
スポーツドリンクでしっかり水分補給しつつ
新見~高梁を経由して総社まで。
・・・のんびりめな車に引っ張られて
3~4速の慣らしが順調にできました(;´Д`A ```
ただ、のんびり引っ張られると
暑いのよッッッ( ;゚皿゚)ノシΣバンバン!!
たまにね、道の駅とかでおじさんに声をかけられて
「バイクは風を受けて気持ちいいでしょ?」と
夏に聞かれますが・・・
足の間の火鉢(エンジン)が猛烈に暑いです。ハイ。
さてさて、目的地のホットドッグ屋さんは移動販売(^-^;
最近営業されてる場所は、
だいたいネットで確認していたのですが
やっぱり今回もしっかり通り過ぎましたデス...
そうですか。
やっぱりMT号の小回りっぷりを体感しろという
お告げなんですね・・・(;´Д`)ウウッ…
たしかに、こういう時に
この軽量ボディは気兼ねなくて良いんですよネ。
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
▲無事到着♪
ソフトクリームと、水分補給で
お腹がチャプチャプしてた為、
スタンダードな『ウインナー350円』にしました!
おばちゃんが車の中で調理してくれます。
ワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク
▲完成!
保温のため? 形を崩さないため??
ビニール袋はパンパンに膨らんでいます。
▲OPEN♪
(*・ω・)ノハイ
出来たて熱々なので、いろいろ注意しましょゔd(・ω・*)ネッ
・・・えぇ。
いきなりパクッとして火傷しかけましたからσ(・・*)
手に持つのも熱いんだから気づけばよかったデス。はい。
場所は、国道180号線沿いの空き地です。
日陰も屋根もありません。
おばちゃんが「バイクの人は、
神社の階段の木陰に座って食べてるよ。」と教えてくれたので
そうさせていただきました☆
少し焼き色がついたパンはふっくらで
カレー風味?のキャベツと
プリプリのソーセージがめっちゃ美味しかったですよ~
リピート決定じゃな( ̄m ̄* )ムフッ♪
▲少し上から見下ろすMT号もなかなかカッコイイ♪
↑そんなコトを思いつつ...
バイクを見ながら食べると
より一層おいしいんですよね~ (≧∇≦)ノ♪
現在走行距離430km。
500kmになったら、オイル交換して
上限をあと1000回転UPするのです! 楽しみだぞ♪
コメント
外車の神経質な慣らしに慣れていたので、1000kmまで6800rpmとかいうざっくりさにびっくりしています。
しかし、連日激しい渋滞に巻き込まれて、「定速」か「アイドリング」になってしまっていて、かなり気になる状態に。なーらーしー。
300kmまでおおよそ3400rpm以内、500kmまで4800rpm以内、1000kmまで6800rpmまで回す、という方向で考えています。
09、結構暑いですね。
私のメーターだと、airが34-47の範囲で、水温は101-109というところです。
「水温100℃越えてくるんだぁ」と思いました。
最近の国内向けモデルは
これくらいの指定ですね(1000kmまで◎回転)
もっとおおざっぱなものは
「急加速急減速しないでくださいね。」というのも
見かけたことがあった気がします。
09...涼しくはないですが、
R1様の驚愕の暑さに比べれば
まだ我慢できますョ(^-^;
お互い慣らしをがんばりましょうね☆