2017行って来ました@鈴鹿8耐 ③
今年は、もうひとつ
パドック展示の目玉がありました。
『8耐ヒストリー”メガ”ミュージアム』
第一回大会からのマシンが
数多く展示されていました(*・ω・)ノ
▲TECH21!
6時58分にマシンを止めたという8耐を
見てみたかったなぁ。と思うのです。
いま見ると、四角い...(;・∀・)
もちろん。R1もいます。
▲走ったままの汚れが。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
年代もメーカーもチームもイロイロ。
▲1978年大会のヨシムラ号。
▲ほんのりセンターがズレてるような...?
(;・∀・)
そしてYAMAHAブースの外観↓
▲大きいですよ!
いつもは、ここから1コーナー経由で
外周に出かけるのですが、
今回は、初めて最終コーナー側へ。
▲テント!?:(;゙゚'ω゚'):
と思ったら、BBQができる
『焼き耐エリア』の近くでした。
σ(・・*)アタシは...
▲ビールと牛串(*◕ω◕)❤
そして。その最終コーナーから
V席へ帰る途中に見かけた、最低な人も
ひとつ記録としてUPしときます(ꐦ°д°)
一瞬...
『8耐フラッグのメンテナンスかな?』
なんて思ったんだけど。
普通の格好した人が
旗のメンテなんてしないよ(*´・д・)(・д・`*)ネー
キョロキョロする挙動不審っぷりと
あわてた手つきは・・・
▲(のぼり)旗泥棒でした
とりあえず、スタッフの方に通報!
↑とも思ったんだけど、
しらばっくれられた時のために証拠写真。
去年だったか、一昨年だったか
グランドスタンドの応援バナーが盗まれた件もあったしね。
(ちなみに、撮れなかったけど
似たような格好した泥棒がもう1人)
一度ササッと逃げていったので、
通報が間に合わないか...と思いながら
スタッフさんを探しつつ
旗のほうを見てみると
次の旗に手をつけてやがる
某メーカーのロゴが入った
クレデンシャルケースをさげてるってことは
ただの盗人じゃなくて、
8耐を観戦しに来た人らしいけど
盗んだのぼりなんて記念にならないし、
オマエなんてファンじゃない!!!
もしかしたら、どこかのネットに
こののぼりが出品されるかもしれないけど
もし、見かけたとしても
絶対に買わないで欲しいと切に願います。
「旗が盗られてるから早くッ」と
スタッフさんに伝えようとしたσ(・・*)アタシ達。
そして、あまりに慌てすぎて・・・
「旗がッ。旗が盗られよーるんょ」と
方言丸出しでスタッフさんに迫ったせいで
なかなか伝わらず・・・(;´Д`)ウウッ…
「と、とら...!?」と
困惑させたスタッフさんゴメンナサイ。
気を取り直して
V席に戻りましたよ...( -᷄ ω -᷅ )ゥゥ
▲徐々にHライトが目立つようになって
▲ライトオン!
いまはスタートからHライトは点灯なんだけど
このライトオンが出ないと8耐らしくない。
(゚-゚*)(。。*)ウンウン
▲今年はV席(全席)に貸し出された
ライトスティックでゴールを見守ります☆
・・・そして、
ヤマハの三連覇ゴールを見届けたら~
移動開始ッ。
表彰式ダッシュです!!!!!:(;゙゚'ω゚'):
V2席を出て、V1席へGo!
ヤマハ応援席は表彰台のド真ん前なので
移動距離が少なくて有利(๑•̀ㅂ•́)و✧
遠くから全力ダッシュしてくる方も。。。
▲コースOPENを待って・・・
▲コースへ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
見えるのは、手が届きそうな距離を
走るライダーのみなさん❤
ちなみに、動画モードで適当に撮ったのが↓
こんな感じでした(;´Д`)...ハァハァ❤
カメラを手には持ってるけど、
画面は見てないのでぶれまくりですネ。
お一人だけ、タッチできそうなくらいまで
近くを走ってくださって
興奮は最高潮でゴザイマス
そして、そのまま表彰台に向かって
ダッシュしました!!!
ピットウォール1番前を確保できたけど
表彰台の真ん前すぎて...
▲メディアの方が目の前にいっぱい
(;・∀・)
それでも、このメディアの方の隙間から
無事に表彰式を見れました。
おめでとぉおぉおぉぉぉおぉお~☆
ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
そして。最後は・・・
▲花火。(T^T)
終わりました...。
今年も夏が終わってしまいました。
あとは、長い長い残暑を耐え忍びますデス。
一人で8耐観戦に行き始めたのが2011年。
帰りの新幹線(&電車)の都合で
この花火の音を聞けるのが駅のホームでした。
恋焦がれた...コースから見れる花火。
堪りません(;´Д`)...ハァハァ❤
↑だから表彰式ダッシュもしますε-(`・ω・´)
さらに、花火のあと
しばらくコースが開放されます。
いつもは、そのまま車に帰ってたんだけど
コカ・コーラ模様のブリッジへ行ってみました。
▲みんな続々と歩いていきます。
記念写真を撮ってる人はもちろんですが
コースに寝転がってる人がいたりと
自由気まま(?)に
8耐の余韻を楽しみます。
▲プリントがあるのを、初めて知りました。
また来年(`・ω・´)ノ>絶対来るよ。