ツーリングってどうやるの?( ̄-  ̄ ) ンー...
バイクブームというものを
ギリギリ知らない世代ですσ(・・*)
中学校にくらいまでだったかな?
テレビ(地上波)での
バイクレースの放映も無くなり
↑その・・・ちょっとだけ見てたおかげで今に至るσ(・・*)
田舎生まれ田舎育ちなので、
周りでバイクを見かけることも無く・・・
「バイクが好きか嫌いか」じゃなくて
そもそも興味が無いというかなんというか(^-^;
そんな感じでした。
σ(・・*)アタシの年代ですらそんな感じだったので
若い世代はそのまま進んでいったんかな?
縁があってバイク屋さんになって、
若者のバイク離れはどんどん加速していって
一時期、本当に・・・
バイクデビューする若いコに遭遇しない時期がありました。
足として活躍する原付クラスは別の話ですョ。
↑そんな時期から聞くようになって
今でもチラチラと耳にするのは
ツーリングの楽しさがわからない。だったり
そもそも↑行き方がわからない。とか
おおざっぱに取りまとめると
「どうしていいかわからない。」
みたいな感じらしい(^-^;
だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
σ(・・*)アタシも、バイクデビューした頃は
家の周り半径5kmくらいをグルグル回って
お腹いっぱい大満足でしたε('∞'*)フゥー
そこから少しだけ距離が伸びて、
最寄の道の駅までを往復する日々(数年)を経て
↑ちなみに片道…小一時間くらい。
近場グルメ系ライダーに成長しましたε-(`・ω・´)
まずは食から行ってみない?
美味しいモノがたくさんありますよ(^-^)
そしてね。行って美味しかったお店ってね。
ぜひぜひ紹介したいんですよね(*ノωノ)キャー❤
ということで。
▲パソコンはココから
▲スマホはココから見ていただくと・・・
▲おすすめのお店を一覧にしてます。
駐車場の条件が悪いところや
場所がわかりにくいところは除外ε-(`・ω・´)
↑なによりσ(・・*)アタシが迷うし。
条件が悪いところにうちのコを停めれないo(-゛-;)
きっと...
ビギナーさんでも走りやすいと思うんですョ。
&お店のオーナーさんも素敵な方が多いので
一人でも行きやすいお店ばかりです(゚-゚*)(。。*)ウンウン
せっかくがんばって免許を取って
バイクデビューを果たしたんだから
なんでもいいから楽しんでもらいたいなぁ。
↑と思うのです。ハイ
あ。ちなみに。
私は食系ライダーに成長しましたが、
距離系とか、、、
カスタム系に進化するのもありですよd(゚ー゚*)ネッ!