セグウェイの下見に...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
昨日は定休日。天気は晴れ!
ということで、やっと20日のビギナーツーリングの
下見に行くことができました(≧∇≦)ノ♪
朝からツーリングする気満々だったので、
(食べ歩きする気満々ともいう)
ちょっと贅沢にファミレスのモーニングからスタート♪
▲これで490円(税抜)!
▲しかもドリンクバー付!!!
・・・今まであった「梅こぶ茶(濃い目)」が
選べなくなってたのが少し残念(^-^;
ε('∞'*)フゥー 満足♪
そして、あとは走りなれた国道182号線を
東城に向かって、ただただ走ります。
塩(凍結防止剤)の様子がわからなかったので
今回の相棒はセロー号。
制限速度くらいで走ってくれるのが
一番走りやすいから、
登坂車線はもちろん左車線(^-^)
前の車に煽ってると思われたくないから
車間距離も多めに取ってても・・・
結局、毎回道を譲られる(´・ω・`)
違う。違うんだョ。
スピード出す気なんて無いし、
σ(・・*)アタシは先頭なんて走りたくないんだよ。
バイクがみんな、
バカみたいにスピード出すわけじゃないんだよ...
そういう輩も多い道だけど。(←実際、黄線で一回抜かれた人)
▲気楽なセロー号なので、
前々から気になりつつも立ち寄れなかった
橋を渡ってみました☆
(MT号だと、絶対に行かない。というか行けないというか...)
水がきれいで(・∀・)イイネ!!
そして、あえて立ち寄ることも無かった
帝釈峡の駐車場でに立ち寄ってみましたョ(≧∇ノ■ゝ♪
▲シーズンオフなので、誰もいません(;・∀・)
この赤い橋って、どこから渡れるんだろう...
▲神龍湖の竜のオブジェ???
・・・。
▲虫歯発見!(☆Д☆)
この竜のオブジェを過ぎて、
トンネルを超えてすぐの所を右折、
少し細い道を進むとスコラ高原が見えてきます(^-^)
基本的にビギナーツーリングの時は、
細い道や、難しい道順はNGにしてるけど
これくらいなら、きっと大丈夫。(・ω・)bグッ!
10時半頃に福山を出発して、
寄り道しながら到着したのが>>>ちょうどお昼頃。
20日は、9時に福山出発なので
もう少し早めに到着する予定ですよ(^-^)
そして、到着したらまずは・・・
個人的に一番楽しみにしてるセグウェイ体験!
ワァイ♪ヽ(∀`*ヽ)(ノ*´∀)ノワァイ♪
たまたまヘルメットを手に持ってたので
そのまま、MYフルフェイス着用で
体験試乗させていただきました(;・∀・)
肝心の乗り心地はネ・・・
めっちゃ楽しい
《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
少しだけね、バイクのスポーツ走行に似てますよ(^-^)
バイクに乗る方なら、
バランス感覚はあるはずなので楽しめると思うのです!
そして、お昼ご飯。
▲神石の牛丼(960円)
牛肉がとっても美味しかったのです(≧∇≦)ノ♪
これは、20日の焼肉定食が楽しみですョ☆
お昼時に突然お邪魔したにもかかわらず
とても親切に対応していただき、ありがとうございました!
★気になる方はスコラ高原さんまでご連絡をどうぞ★
(今回はご飯とセグウェイと水陸両用車がセットで2,980円のプランです)
+-+-+-+- 下見はここまで +-+-+-+
せっかく天気の良い休日だったので、
東城までだけだと、少し走り足りないのです....(*・ε・*)ムー
ということで
そのまま県道25号線を南下。
▲お好みボールにも行って来ました(*・ω・)ノ
▲半年ぶりです。元気そうでなによりです(^-^)
昼ご飯を食べて1時間少々だったので、
お持ち帰りにしようかと悩んだのですが・・・
▲出来たての誘惑に負け...(*ノωノ) イヤン
だってね。絶対に出来たてが美味しいんですもの!!!
(もちろんオーダーは「もちチーズ」)
そして家路につきました。
ε('∞'*)フゥー 満足満足♪
参加のお申し込みは、今日17日までとお伝えしていましたが
前日までOKしていただけたので
土曜日(19日)の午前中までにご連絡くださいませ☆
セグウェイ、めっちゃ楽しいですよ~( '∇')ウフフフフ