JOGのエンジンオイルを『スクーター専用』に換えました。
手に入れる前は...
『原付なんて乗るかなぁ🤔』
↑なんて言ってたのですが@私。
いざ手に入れてみると
めちゃくちゃ乗ってますw
通勤~実家(片道20km少々)はもちろん...
↑田島(福山市)
↑尾道(市街地)
↑しまなみ
↑美星~成羽~笠岡
大活躍。(((๑´ㅂ`) ʬʬʬ
うちのお店では(50ccの場合)1,000km毎に
エンジンオイル交換をオススメしてるので
交換時期があっという間に到来です😅
ということで。
整備士たむちゃんオススメの
スクーター専用オイルを使ってもらったのです。
今は・・・
↑こっちにモデルチャンジしてるけど
店の片隅に在庫があったので、
NEWモデルは次回のお楽しみにして
旧モデルから試してみることにしました!
気になる交換後の走り心地は...
結構違う。(驚)
「原付(小排気量)のスクーターで違うもの?🤔」
なんて、半信半疑でゴメンナサイ。
どう違う?と言われると難しいけど
なんだか、少し良く走るようになった気がする感じです。
缶に『FM剤配合』と
大きく書かれてる理由がわかりました。ハイ
摩擦低減剤の頭文字で
フリクション(F)・モディファイヤ(M)ですって。
摩擦が減れば、走り心地が変わるのにも納得。
ただし。
『良く走るなら、自分のバイクにも入れたい!』
↑これは、ミッションバイクにはNG成分との事です。
なんでも・・・クラッチが滑る可能性がある
とのことで、JASO規格からは認可されていないとか...
エンジンオイルでミッションの潤滑をしない
スクーターだからということですね。
次は新しいほうを入れる予定。
楽しみ~(*'∇')ウフフフフ