軽二輪(126~249cc)の登録用紙が変わります。
今までは、『軽自動車協会』という部署での手続きだった
126~249ccまでの排気量の軽二輪。
(場所は、だいたい陸事と同じ敷地にあります。)
登録も廃車も、複写式の用紙で
なんだかアナログな手続きだったんだけど
7月から、書式と手続きが
すべて一新されることになりました。
7月1日からは・・・
ちょうど、今日が陸事に行く日だったので
早速新しい書式をもらってきました。
提出する窓口も、今までの
『軽自動車協会』から『陸事』に変更。
登録後にもらえる用紙も、
車検証サイズのA4になるらしい。
※車検が必要になるわけではありません。
一般の方は目にすることの少ない書類だけど
バイク屋さんになって以来、
ずっと陸事の登録担当をしてる@私
個人的には劇的変更です😅
あとね。どうやら新車新規登録は
車両の諸元がわかる物(カタログ等)の提出も必要になるらしい。
とりあえず、慣れるまでは
(持って行くのを忘れそうなので)
ヤマハ車のカタログ達を陸事カバンに常備しようと思います
なんだか微妙にアナログなのね...😅
コメント
お世話になっております。
官庁のやることは、そんなもんです!!
これは画期的!!という事は、まずありませんネ(#^^#)!!
時間が経って、だいぶ慣れてきました!
軽自動車届出済証が、
車検証のようなデザインになったので
ちょっとカッコいいんですよ~♪