ローンお嫌いですか?| |д・) ソォーッ…
もちろん「いつもニコニコ現金払い!」は
間違いなく良い事なんですよ!!!
わかってるんです。
わかってるんだけどね。。。
どうしても欲しかったんだもん@うちのコ(MT-09号)
...ρ(。 。、 )
試乗車のね。慣らしをしてたらね。
あの3気筒エンジンがね、
面白くって我慢できなかったのよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
また今月からスタートしてますが↓↓↓
当時もこのニューモデル限定の
低金利(2.9%)のローンがあったので、
いろいろ試算しましたよ。
例えばね、【100万円】でローンを組むとした場合
うちの通常ローンで計算すると、
分割回数は上限60回(5年)までなので
1,000,000円 60回払
〈金利〉213,700円
=16,800円/月(初回22,500円)
月に約17,000円は、さすがに厳しいので・・・
ボーナス払いを併用すると
(回数は同じ60回なので、金利は同じ)
1,000,000円 60回払
〈金利〉213,700円
35,000円/ボーナス年2回
=14,300円/月(初回20,000円)※月額は下がります。
↑となります。
(*・ω・)ノハイ この場合、年に2回やってくる
ボーナス月が35,000円+14,300円=49,300円
・・・。
これはこれで負担が大きいッス・・・(;´Д`)ウウッ…
どうしても、取り組み金額が大きい&
上限60回までということで
月払額もそれなりになるわけです。
そこが、2.9%ローンの場合
上限回数が120回(10年!)までで、
途中で回数や支払い額の増減ができちゃいます。
▲余裕が出来たら支払いを増やしたり
▲厳しくなったら減らしたり...
(120回を上限に回数が伸びます)
臨時収入があったら、スポット返済も可能です。
σ(・・*)アタシの懐事情の場合
月は10,000円くらいで、
ボーナス月でも20,000円台に収めたい。
ということで。
1,000,000円 →84回払(7年)
〈金利〉106,972円
15,000円/ボーナス年2回
=10,678円/月(最終回10,698円)
84回!?と思うかもしれませんが、
個人的σ(・・*)には、セローもR600も
10年乗ってるんですよね。
7年ということは、車検3回受けるくらいの期間。
乗るじゃろぅ(゚-゚;)(。_。;)ウンウン
そんな試算を繰り返して、
思い切って手に入れたうちのコ
今年が1回目の車検です。
お支払い、残り4年!
=車検をあと2回、乗るじゃろ。
乗る乗る(*'')(*,,)(''*)(,,*)ウンウン
ちなみに、今年のMT号の車検の翌々月に
火災保険の更新、
そして、その翌月に四輪の車検と続きます...
つまり。しわ寄せで冷蔵庫が
▲こうなる・・・(;´Д`)ウウッ…
ご利用は計画的に。ペコリ(o_ _)o))