小柄(非力?)な人σ(・・*)のバイク取り回しのコツ!?
「自分は標準身長だ!」
↑と言い張ってるσ(・・*)アタシです。
どうも(o_ _)o))
でも。体力は・・・
標準以下だと自覚しております。
(゚-゚;)(。_。;)ウンウン
運動とか、身体を動かすことは
本当に大ッ嫌い...
学生時代の体育の成績は
『オール2』ъ( ゚ー^)イェー♪
あ。小学生の頃だったか、
一回くらい『3』(?)だった気がします。
持久力も無ければ・・・
もちろん、腕力もありません。
( ̄^ ̄) エッヘン
それでも、バイク歴10年。
無事に(?)一応バイクに乗れてます。
何度かネタにしましたが、
免許を取得した直後、教習の先生の
「あなたは250にしたほうがいいよ。」
↑とのススメも無視して
購入したのが400ccネイキッド。
それはそれは苦労しました(^-^;
泣きながら苦労して、
いつの間にやら身に付けたのが
押し引き取り回しのコツ(?)らしきモノ。
腕力だけじゃ、
200kg弱の車体を動かすのは大変なので
▲使えるトコロは、
どこでも使うッ!!! ( ̄ε=‥=з ̄)
脛だったり、膝だったり、腿だったり
いろんなトコロが大活躍します。
(´▽`*)アハハ
どう使うかというと
「車速『ゼロ』から、動き始めの
キッカケ作り(補助)」です。
もちろん。
押し出す力は、腕がメインなのですが
下からも、少~しだけ
足で「クイッ」と押しちゃいます。
※グイグイ力を入れて
バイクを壊さないように要注意!
そして、いろんなトコロが
アザだらけになりますが(゚ε゚)キニシナイ!!
後ろに下がる時は、もちろん『腰』!
センタースタンドをかける時は・・・
『バランス』ですd(゚ー゚*)ネッ!
コメント
身長152cm、体重4◎kg、体力は下の下の私です( ̄∀ ̄)
足付きと取り回しには日々奮闘中(´;ω;`)
今年中には大型をとり、向こう2年の内に750のSS乗りたいですが、その頃までに身長が伸びてくれると良いんですが‥‥(笑)
ちゃぼさんの小技(?!)はいつも勉強になってます(>ω<)
また色々と教えてください(;_;)!
ちかさん、おはようございます☆
足つきと取り回しは永遠の課題ですよね(^-^;
大丈夫!慣れます!! まさかσ(・・*)アタシも、、、
ローダウン無しのリッタースポーツに乗れるようになるなんて
『これっぽっち』も思ってなかったですもの(^ー^)ノ
今年中に免許取得、がんばってください☆
来年のシーズンインにはサーキットデビューもぜひぜひ!