冬になったので、気になるのは『YZF-R7』
鈴鹿や、オートポリスの
全日本ロードレース会場には展示があったり...
(コミュニケーションプラザにもあるらしい)
R6とのポジションの比較が記事になっていたり。
とりあえず。個人的に
めちゃくちゃ気になって仕方ないYZF-R7。
現状わかることは、
海外リリース時(5月)に
(@yamaha_bike)さんがつぶやいた・・・
ヤマハ発動機は「クロスプレーン・コンセプト」に基づき開発した689cm3エンジンを軽量フレームに搭載したスーパースポーツの新製品「YZF-R7」を欧米で発売します。
2021年冬以降に日本での発売を予定しています。https://t.co/oc4Vo5V3vW#YZFR7 pic.twitter.com/iqEjX1jIyf— ヤマハ バイク (@yamaha_bike) May 19, 2021
『2021年冬以降に日本での発売を予定しています。』
↑これのみ...
初雪の便りも聞こえてきて
いよいよ冬がやって来たので、
今か今かとソワソワしてますが...
発売日とお値段と、
もうひとつとても気になるのが
入荷台数がどんな具合なのか!?ということ。
R1やTénéré700のように
販売店限定のEXCLUSIVE Modelではない、
TRACER9 GTやMT-09/MT-07ですら
(コロナ禍で)豊富に入荷せず💦
入荷数が少ないから
試乗車のご用意も出来ず、
「完売です。次期入荷(受注開始)未定です。」
というご案内を続けている状態😔
R7も(無事、国内発売になって)
豊富に入荷するのであれば
試乗車をご用意する気満々だけど、
なんだか厳しそうな気がしてなりません。
購入を前向きご検討中の方は、
まずお近くのお店に相談されることをお勧めします。
お店によって対応は違うし、
『まだ何もわからないよ』という
返事しかないかもしれないけど
うち(福山)の場合は、
リリース後のご案内がスムーズだと思います。
気になってる方は、
ぜひ一度ご連絡くださいませ。