晴れのサーキット走行会O(≧▽≦)O ワーイ♪
去年(一昨年?)から、
雨続きだったサーキット走行会。
(前回のHYOD走行会に続き...)
晴れの走行会になりました!!!!!
+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚ ワーイ♪
ただ。朝早くて、一生懸命走って、、
そろそろヨレヨレになってきたので😅
晩酌して寝る~
↑と、ここまで書いて・・・
私の電源がOFF(((๑´ㅂ`) ʬʬʬ ←寝落ち。
ということで改めて。
行ってきました!
ダンロップサーキットステーション岡山
今回も、私は前泊で岡国入りです。
20時に店を出発して2時間。
やっぱり鹿に遭遇しつつ...😅
(→去年よりはマシでした。)
22時過ぎにロッジ着で
▲ササッと晩酌
早起きできるか不安だったので
タイマーで鳴る物を、
全て動員して就寝したけど...
アラームの10分前に、
ぱっちり目が覚めました😅
(普段は寝起きが悪いんだけどねー)
ピットに入りたいので、早々に移動しますよ。
▲すでにスタッフさんが来られてました。
今回は、ハイペース(上級)クラスが無い代わりに
ツナギ不要のGパンクラスと、
ミニコースを使った、
無料のライディングレッスンが開催!
気にはなったんだけど・・・
ブーツを履くと、片足着きでも
しんどい足つきな600号での参加は
立ちゴケのリスクが怖くて断念しました
(STOP & GOはなるべく避けたい)
ちなみにね。講師の方は北川圭一さん!
北川さんのレッスンが無料だなんて
ダンロップさんすごいです!😀
そして、ダンロップさんの走行会は
全体的にマナーが良くていい感じ。
安心して参加できます。
▲そして、昔から変わらずランチ付。
特に、1階レストランが廃止になって
2階のみになって以来、
食事に困る岡山国際サーキット。
2,000円ビュッフェは、
美味しいけど高いし...走行が控えてると
腹八分までしか食べれないし。
(↑ツナギが入らなくなる@主に腹)
20分×3本+ランチ付で、
前後ダンロップタイヤの方は、参加費14,580円。
お安いと思うのです😀
そして、走行2本目
...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
・・・。
なんだか、つま先が涼しい(._.?)
▲ベンチレーション追加 !?:(;゙゚'ω゚'):
えぇ...。ガムテぐるぐる巻きで
応急処置しました
10年以上履いてるので、
よくがんばったほうかな?
剥がれたパーツが飛んでいかなくて良かった...
多少のアクシデントはありましたが
全員、怪我をすることも
させることも無く無事終了。
今年、店から参加する走行会は、
ダンロップさんで最後です。
私は・・・来シーズンまでに、
ブーツを考えなきゃね😅