ダンロップサーキットステーションin岡山国際②
ダンロップの走行会は
パドックイベントも豪華ですが
肝心の走行も走りやすくてd(。ゝω・´)イイ!!
今回はたらさんからカメラをお借りして、
うちの600さんに・・・
▲後ろ向きに付けてもらいました☆ O(≧▽≦)O ワーイ♪
σ(・・*)アタシが後ろ向きに撮影すると
みんなが写る可能性が増えるんですョ(^-^;
(↑仲間内で一番遅いためσ(・・*)アタシ)
というか、Aクラスで一番遅かったのもアタシでした。ぁぃ。
それでも最近はラップされることも減りましたよ( ̄^ ̄) エッヘン
走行中にσ(・・*)アタシを見つけると
しばらく後ろを走って楽しんでる模様(;´Д`A ```
追走を楽しむコーチンonステージ ρ( ̄∇ ̄o) コレ
▲2本目走行にて
後ろから来るであろう『早い人』を確認しないといけないので
ミラーは透明テープでテーピングしてるため
「(゚O゚;アッ! 後ろからコーチンが来ている!」とか
「(;゚д゚)ァ.... Duke君が来たぞぉぉぉ」なんて気付きます。
だいたい「サクッ」と抜かれるので
コーチンの接近に気付きつつ
『どうせ抜かれるんだろう』と待ってみても
まったく抜く気配無し。
・・・。(ーー;)
コーチン、けっこう楽しんでるね。
結局、2周ほど一緒に走行(^-^;
近づいたり離れたり、右に左に上手く写るポイントを探るコーチン...。
(そして、たまに失敗してフレームアウトw)
そしてっっっ!!!
3本目走行で、ソレは起こりました(≧∇≦)キャー♪
σ(・・*)アタシ→Zさん→たらさんの順番で走行中
アトウッド立ち上がりでイン側(画面左)から
ヘッドライトをつけた黄/白+青/白ツナギの、、、
北川さん登場.....ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
そして、(前向き)オンボード装着のたらさんにも
撮っていただいてました☆
キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー
前から&後ろから
両方から見ると、面白いですね☆('-'*)フフ
アタシの走りはボロボロですが(;´Д`A ```
もちろんこの時も、ミラーに[壁|_-)チラッと
黄/白のバイクが見えたんです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
(まさかバックストレートからとは思いませんでしたが)
『イントラさんだ!(北川さんなのか!?)』と
『どうせサクッと抜かれ...』
『ない。( ・ω・)ハテ?』
抜く気配なく、コーナリング中にチラチラ見える
黄/白のバイク。
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
『イャッ。抜かない? 抜かないの??(゚-゚;)オロオロ(;゚-゚)』
そんな動揺っぷりが情けない・・・(;´Д`)ウウッ…
それにしても、Aクラス(早い組)の方々は
抜き方も余裕があってスマートです☆
う~ん、いつ走ってもカッコ良い方が多いなぁ。と
しみじみ...( = =)
やっと、コンスタントにストレートで
210~220km/h出せるようになってきました。
Bクラスを走るには遅くて走りにくく、
Aクラスを走ると、早い方々のお邪魔になってしまうσ(・・*)アタシ
懲りずにAクラスにお邪魔します!
来年あたりは230~240km/h出せるようになればいいなぁ。
コメント
この1年半くらいでずいぶんと開けられるようになってますよ。
ライン取りは以前のように譲りラインじゃなくて、意外とちゃんと撮れるようになっているので、もうすぐ2分一桁秒はコンスタントに出るんじゃ無いかな。
O(≧▽≦)O ワーイ♪
今回は・・・
減速の時にアクセルをあおらない&
バイクが真っ直ぐの時にはアクセルを開ける
↑を試みてみましたデス☆
2分一桁、出てたらいいなぁ~(≧∇≦)