トランポ号のホントのトコロ。②
トランポについて、
改めて見直すシリーズ...その②
前回は『維持費¥』をメインに
振り返ってみましたが、
今回は使い勝手をまとめてみます。
うちのトランポ号はハイルーフ。
この「ポコッ」と出た屋根のおかげで
1ナンバーで中型車扱い
車検証上の全高は2.27mです。
街中の立体駐車場には
入れないことのほうが多いです。
広島市内は、ほぼ入れません。
福山市内も、フタバ図書と
ドン・キホーテは2.1mなので不可。
平面駐車場もあるけど、台数少なすぎ
…((o(-゛-;)
駅前周辺によくある、
立体のコインパーキングはほぼ不可。
ヤマダ電機と、
蔵王のエディオンは2.5mでOK!
岡山は、イオンシネマは入れたけど
アンテナをしまい忘れて進入したので
天井に当たりまくりました。
乗り心地は、まぁ、、貨物ですからね。
シートはリクライニングしません。
今年二十歳で、23万キロ走行の
ディーゼルなので、高速を走ってると
インカムが欲しくなるくらいに
にぎやかです(;・∀・)
UVカットガラスのわけもなく、
夏の日差しでチリチリ焼かれます。
貨物ですから...(゚-゚;)(。_。;)ウンウン
ファミリーカーとして、
手に入れちゃおうと思ってたら
100系ハイエースは
おすすめしにくいですね(^-^;
200系なら、話は別なんでしょうが...
(そして、購入価格的にも随分UPするはず)
ほかの使い勝手としては、
σ(・・*)アタシの身長には
少々ボディが大きすぎるので
シートを一番前へ出して、
背中に背当てを入れてかさ上げしないと
クラッチが踏み切れません。(MT車
↑同じ理由で、靴底の薄い靴を履くと
クラッチが厳しくなります。ハイ
あとはね。
(当たり前だけど)荷室が広いので
運転席と荷室を仕切らないと
エアコンが効きません。
断熱材も必要最小限(!?)
18万キロで買って、
水が漏れたり、フルードが漏れたり
後ドアに錆で穴が開いたりと
地味に修理代もかかりましたが、
このトランポ号がないと
サーキットに行くのが超不便になるので
まだまだしっかり...
がんばってもらわなきゃね(๑•̀ㅂ•́)و✧
次は後ドアの窓の縁に
錆穴の兆候がでてるので、
Xデーがいつ来るのかハラハラです...