行ってきました>鈴鹿8耐【2日目①】
そしていつもの...
日曜日(決勝)観戦が始まります。
第一の目的は、再びヤマハブースへ向かって
(土曜日に買えなかった)
グッズを買うこと!!!!!
ですが。
メインゲートに続いて
10分遅れでOPENする南ゲートが
いつも並ぶゲートなんだけど・・・
疲れ果てて早起きができず
6時過ぎに並んだ時には長蛇の列。
土曜日と同じく
OPENと同時に向かったヤマハブースは
折り返してるし
どういうコト!!!???
↑と思いながら一応並びました@行列に。
ちなみに。金曜・土曜の情報だと
ヤマハブースよりもユーロスポーツのほうが
手に入りやすいという話もあったので
一緒に行ってる方にお願いして、
ユーロスポーツにも行ってもらいました。
ブースでグッズを買いたい
私が並んでる行列と並行するのは、
TECH21グッズを提示したらもらえるTシャツ行列。
もぅ、なにが何だかわからないけど
とりあえず並ぶのです(;・∀・)
それにしても。
TECH21効果すごいね。。。
ハァハァε-(。_。;)ノ┃木┃
ちなみに。↑上の写真↑は、
「Tシャツ売り切れです~」と言われて
行列を離脱した後に撮った写真です。
このすぐ後に、タオルも売り切れてましたです。
※この後お会いした方から
「4時にゲートに並んで買えました。」とお聞きして再び驚愕😱
気を取り直してピットウォークに向かいます。
やっぱり、第一のお目当ては
私の身長だと、最前列まで出れないと
周りの人の背中か頭を見つめることになります... ツライ
( ・ω・)>「もぅいいでしょ!?」
↑と言われるくらいに見てますが
見れるチャンスがあるなら、見ないわけにはいきません!
ということで。
しばらく眺めた後に
(モミクチャになるので)戦線離脱
(ŎдŎ;)!!!!!
ヤマハさんのトラックって、上に伸びるんですね(驚)
ファクトリー体制ってすごい。
↑と、改めて思います😅
そして。次はスタートを見るべく
V席に移動する前に~
ですが。
水のごとくビールを飲める人なので@私
ほぼ一気飲みで消費。
次は、持ち運びしやすい
この時間(10時前)は、
ピットウォーク2回目が開催なんだけど
参加はせずにV席にいる理由は...
ピットウォークに参加すれば、
ホームストレートを走る拓磨を近くで見れる?
↑とも思ったのは@私。
( ・ω・)>「スタンドでビジョンも見たい」
との希望でV席からの観戦でした。
( ・ω・)>「泣くかもしれん...」と言ってるOさんを横目に
先に涙々だったのは私です。ハイ
(勝手に出てくる涙に自分でもびっくり😅)
語れるほどにファンだったわけじゃないけど
好きだったのよ>>>拓磨選手。
あの頃は、今ほどネットで
情報が手に入るわけでもなかったから
よくわからないまま事故のニュースに驚いたんだよ。
アナウンスで聞いた通り...
パドックパスを買ってよかった...
続く。