小さい人のσ(・・*)の、リッターバイクに乗るコツ。
いままで・・・
『自分(の歳で)は平均身長なんだッ』と
言い張ってましたが
認めます。
3cm足りません。(´・ω・`)ショボーン
↑この間、ふとググってみて知りました。
それでも、スーパースポーツに乗ります。
だって、好きなんだもん。(*◕ω◕)❤
もちろん両足は届かないので
乗車の仕方にコツがあるんですよ。
ささやかですが(^-^;
①車体を真っ直ぐ起こす。
②サイドスタンドをはらう。
③エンジン始動。
④ギアを1速に入れる。
(ハンドルを右に切ると、手が近くなるので少し楽です。)
⑤タンクの中でチャプチャプしてるガソリンが落ち着くのを待つ。
※これ↑が結構重要です。
チャプチャプしてると揺れるんですよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
⑥跨る。
ていう感じでしょうか?
何年か前に、『コツ』シリーズをUPしてた頃
いつか動画で撮ってみたいなぁ。と思ってたのを
先日のYZF-R1でツーリング中に決行しました。
ちなみに、降り方にもコツがあるんですが
R1様は試乗車のため
まさかの立ちゴケ回避のため、
一番安全な方法で降車させていただきました。
悪しからず。ペコリ(o_ _)o))
なぜ、あの方法が一番安全かというと・・・
サイドスタンドが出せないから(;´Д`A ```
「かかとで出せないなら、つま先で出せばいいんじゃないの?」と
ウチの相方にも聞かれましたが
つま先なんて、かすりもしないのですヨ。残念。
タイミングが良ければ、停車の前にニュートラルに入れて
サイドスタンドを出してから足を付くのが
一番簡単な方法なので (σ(・・*)アタシには)
また、チャンスがあれば動画撮影してみます☆
コメント
YSP福山でSS購入するとサイドスタンド要員が漏れなく付いてくる!
みたいなキャンペーンはムリかなあ~
サイドスタンド要員が付属するとなると・・・
かなり希望の光が見えますよ~(☆∀☆)
『「初めての公道デビューの日」に限って』だったら
実行可能かも!!!
企んでみることにします((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))