林道ツーリング入門③...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
うう。
イタイ
痛いんですよ。
な、何が起こったのですか?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
痛いんですよ。たぶん、、、ついにコケたんですよ。
ヾ(;゚曲゚)ノ ギャアアーー!!
足がッ。足が、バイクと地面の間に挟まっていますよッ。
(゚-゚;)オロオロ(;゚-゚)
しかも、痛い( ´Д⊂ヽウェェェン
Σ(´д`;*) 立ち上がれない。
起き上がらなきゃ! 足を抜かなきゃっっっ!!
グキッ ←おまけに足首もひねった(ノд-。)クスン
Σ(´□`;)ハゥッ 痛いのよぉ。
挟まれてるのよぉおぉおぉおぉ
<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
(>_< )イヤッ( >_<)イヤッ
「バイクが爆発したらどうしよう:(;゙゚'ω゚'):」
↑って本当に思いましたよ。
コレをどけて! コレ@DF号をどけて欲しいんよぉぉお~!!!
助けて、助けて、、( ;゚皿゚)ノシΣペシッペシッ!! ←と
左足にのしかかったDF号のタンクを叩きましたデス。
(↑この瞬間は本当に絶望のヒトトキでしたですよ@本人的に)
後日談@たむちゃん
┃叫び声が聞こえて「あ。コケたな。」ってのはわかったから
┃写真を撮ろうと思ったけど
┃あまりの必死のもがきっぷりに撮れなかったよ。
...。残念。←と、今となっては思えますが
その時って『この世の終わりですか?』ってくらいの
必死っぷりだったと思うのでσ(・・*)アタシ、仕方ない(´▽`*)アハハ
いぁ、実際に必死だったのですが(;´Д`A ```
肩・肘・脊椎と、膝にはプロテクターを入れてたけど
足は普通のライディングシューズ。
▲ついでに、お気に入りのズボンも破れたの。
いやぁ。装備って大切ですd(゚ー゚*)ネッ!
たむちゃんに無事救出されて・・・
足首の無事が確認されたので
(捻挫してますw が、足首がモゲてなかったからallOK☆)
▲再スタートの記念撮影。(∀`*ゞ)エヘヘ
みんな(TдT)アリガトウ
最後にロードで立ちゴケした時は
・・・それはそれはダメダメな人になったのでσ(・・*)アタシ
オフでも、きっとそう↑なるんだろうと思ってたけど
案外平気でした☆
たむちゃん>「もう林道はやめとく?」
↑って心配していただきましたが
『(・∀・)行くッ!!』ですよ(≧∇≦)キャー♪
▲いつも、オフ組さんの写真を見ながら
「(´・∀・`)ヘー、大変ね」て思ってた倒木も体験(*ノノ)キャ
それっぽい? それっぽく見えない??
(´∀`*)ウフフ
・・・ま。この写真の絵になるまでに
随分と悪戦苦闘しましたが( ゚Д゚)ナニカ?
あぁっ。ゴメンナサイ。
それでもね。とっても楽しかったのです☆
▲念願叶って
だんばらさんで、超美味しいスイーツ盛り合わせもいただきました♪
《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~
→たむちゃんのレポへもどうぞ☆
めっちゃ美味しかったので、3人前は余裕で食べれると思う・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
ε('∞'*)フゥー
翌日から数日間、筋肉痛その他イロイロ
楽しい休日の余韻(?)も満喫したけど
やっぱり楽しかったのですよ♪
そろそろ、来年度のイベント計画をたてます@YSP福山
『初心者林道ツーリング』が計画されるようですよ☆
楽しみですねヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
コメント
来年度のイベントを計画されるなら
是非BIGMACHINE誌でお馴染みの
柏秀樹氏のライディングレッスンを
入れてください。
どうしても参加者負担金が
必要にはなりますが、役に立つコトを
たくさん教えてもらえます。
参加したら、きっとバイクの楽しさを
改めて感じると思います。
KRS 柏で検索してもらうと
KRSのホームページが出てきます。
ライディングスクールって
得るものが多いですよね☆
今年は開催されませんでしたが
YAMAHAさん主催のYRAに4年ほど通ったのですが
それはそれは目からウロコでしたです(≧∇≦)キャー♪
~アクシデントもネタにすり替えてしまう技、面白いじゃないですか!!読みながら吹き出して笑ってしまったぢゃないですか!!
~もぅ ぶち楽しそーですね♪ とりあえずどっかのリンドウに行ってみたくなりましたぃね♪
(ノ´▽`)ノオオッ♪
>四髪屋さん
お楽しみいただけたでしょうか?
お粗末さまでした。ペコリ(o_ _)o))
今となっては笑い話ですが・・・
リアルタイムは『この世の終わりデスカ!? :(;゙゚'ω゚'):』
って勢いでしたョ(;´Д`A ```
たぶん・・・
アタシの人生で一番の「もがきっぷり」だったと思います。ぁぃ。
林道ってヤツは楽しいですね~♪
四髪屋さんもぜひぜひ☆