合同テストは楽園でした(*ノωノ)キャー❤②
むき身になった『生』レースマシンを
間近で見ることなんてないので、
σ(・・*)アタシのテンションは
上がりっぱなしでゴザイマス
挙動不審気味でスミマセン(-_-;)
タイヤウォーマーに驚き、、、
ピカピカのブレーキキャリパーに驚き
▲クイックシフトだそうです。
こんな仕組みになってるんですね
↑説明していただきました。
もぅね・・・チェンジペダルまで
かっこいいですョ!!!
(*´□`)<<ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛!! ←挙動不審。
この見学させていただいた
YAMALUBE RACING TEAMは・・・
「YAMALUBE RACING TEAM」は、元ヤマハファクトリーライダーの難波恭司が監督を務め、若手育成を担うユースチーム。ライダーはこのチームで3年目を迎える藤田拓哉。野左根に続きさらなるステップアップをめざし、表彰台獲得などブレークスルーが期待される。【ヤマハ レース情報サイトより】
若手育成をするチームとのことで、
▲みなさん若いッ!
難波さん( ・ω・)>「今日は8人体制。
みんなが精一杯ベストを尽くすんだよ。」と、
「ヤマルーブレーシングで経験を積んで、
次へステップアップするんだよ」と。
o(TヘTo) クゥ...
そうやって世代を繋いでいくんですね。
そしてこれからも、
そんなヤマハさんだから、
安心して活躍を楽しみにしてますョ
ちなみに。
ヤマルーブレーシングさんの
両側のお隣のピットは
▲ヤマハファクトリーレーシング
▲ハルクプロ
チラ見させていただきました。
ハァハァε-(。_。;)ノ┃木┃
もぅね。なんかね。
イロイロ目白押しでね、
知恵熱出そうです(((๑´ㅂ`) ʬʬʬ
▲思い切ってお願いして、
一緒に写真に納まっていただきました。
(*ノωノ)キャー❤
>>>難波さん、
本当に本当にありがとうございました!!!!!
さらにさらに、、、
この写真を撮らせていただいていると
普通に歩いてる中須賀選手が後ろを通過。
∑(゚ロ゚〃)
「中須賀選手の(走行)写真を撮りたくて
デジイチを持って来てるけど
動揺してピンボケしまくりなんですよ~。」
↑他の人は撮れるけど、中須賀選手だけピンボケる人。
難波さん( ・ω・)>
「そうなの? それじゃ。。。」と
難波さん、中須賀選手と
和多留さんも一緒に・・・・・・
▲撮ってもらいましたデス。
バチ、当たらないですよね!!??
ネ?(ºωº;≡;ºωº )ダイジョウブ!?
人生で起るであろう『良い出来事』(?)を
いま使い切ってないよね!?
↑挙動不審っぷりMAXだったと思います。ハイ
この写真は宝物にして、
(うっかり消えないように)
いろんなところにバックアップを取ると心に決めました!
ε-(`・ω・´)フンッ
全日本ロードレース岡山大会の決勝日は
10月1日です。
もちろん行きますよッッッ!
雨が降ろうが、なんだろうが、、
仕事を休んででも行きますε-(`・ω・´)
↑それを宣言したので(入社の時に)
店長が「俺も行きたい」と
少しだけふて腐れてますが(゚ε゚)キニシナイ!!
あと1週間です。
ツーリングは、まだまだ参加者さん募集中☆
おひとりでのご参加も大歓迎ですから
思い切って行っちゃいましょう
コースが近い岡山国際だからこその
あのド迫力を感じて欲しいですよ。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー