セローのシート破れた・・・(;´Д`)ウウッ…
うちの通勤セロー号・・・
最初の5年くらいは雨ざらしで保管(^-^;
↓
今はカーポートタイプの
屋根の下で保管してるのですが
さすがに10年経つと、
シートレザーも硬化が進んで
ヒビが入ってきたなー。
なんて思いながらほうってたら
▲破れました・・・(;´Д`)ウウッ…
(中のスポンジもがっつり見え始めたデス)
さすがに、中のスポンジを濡らしてしまうと
大変なので(乾かせない)
▲デイトナのシート補修シールを買ってみました(*・ω・)ノ
(お値段は110mm×170mm 1枚 600円/税抜です)
色は、黒/茶/ベージュで
質感はツヤ有り/無し、粗目/細目が選べます。
セロー号は、座面がプチプチ模様で...(-_-;)
側面が無地の黒色です。
▲座面のプチプチ模様は諦めて、
側面にあわせてツヤ無し/黒・細目にしました(^-^)
▲大きさを測ると、
細長いうえに真っ直ぐじゃないところなので
▲二分割(;・∀・)
角が尖っていると、引っかかってハゲる元になるので
四隅はハサミで丸くカットします。
説明書には
「貼る前に中性洗剤などで油分を落とす」
↑となってますが、 横着して・・・
▲パーツクリーナーで
▲貼り付けするところだけコシコシ。
※脱脂しすぎるはずなのでオススメしません(^-^;
▲側面とは似た感じでした!
座面のプチプチ模様は(゚ε゚)キニシナイ!!
とりあえず、これでスポンジへの浸水は防げるかな?
見た目は・・・
▲ちょっとアレですが(;´Д`A ```
ガムテープや、ビニールテープで
補修してる方も見かけるけど
あっという間に劣化して、
悲しいことになりますからネ(-_-;)
シートの補修は、専用品が安心です。
デイトナさんの補修シールは、
厚みもしっかりしてるので耐久性は良さそうですョ。