8耐に行ってきます。
おじさま達の8耐チャレンジを
どうしても現地で見たくなった時に、
いろんな方に助けていただいて始まった
私の8耐観戦は>2011年から。
(ほぼ始発で出発して、終電で帰り着く)
公共交通機関を利用して数年、
「自分も行ってみたいから車を出すよ」
↑という観戦仲間さんのお言葉に甘えて数年。
モヤモヤしすぎて終わったのが>2019年。
そして今年、3年ぶりの開催が決定したので
イロイロ悩んで
行くことにしました。
感染予防対策は思いつくことを全部。
マスクは短時間で交換するために>たっぷり持参
アルコール消毒&アルコールウェッティ携行
感染経路は粘膜だと思うので、
無防備であろう「目」のために花粉症眼鏡も買いました。
+鼻うがいも出来るように練習してきたよ。
(&おばちゃんの必須アイテム
@ダースベイダーマスク?も
フェイスガード替わりになりそうだから持って行く)
効果があるのかどうかは眉唾だけど、
気休めにでもなればと、マスクにスプレーする
抗菌(?除菌?)のヤツも買いました。
本気カッパと、簡易カッパ、
2~3時間に一度は顔を洗って
日焼け止めを塗り直すための準備品たち。
&麦帽。
+頼まれ物の(同行者さんのマスク60枚)
今日の夜から出発です。
(明日、明後日はお休みをいただきました🙇)
今年の決勝中継は・・・
BS松竹東急(BS ch.260)で
8月7日(日)11:00~20:00
有料放送は、J SPORTSだそうです。
見れる方はぜひぜひ。
コメント
気を付けて、行ってらっしゃい。
YAMAHA車が上位に入ることを、祈ってます。
ライダーのことは良く知りませんが
今回は、中須賀ライダーは出ないのですね?
ワークスYAMAHAとして
私はジョナサンレイをBS松竹東急で応援します。
2018だったか? 中須賀選手と同じ時間に
走っていたことを思い出します。
無事帰ってます!
今年はワークス参戦が無しだったので、
中須賀選手は出場無しでした。(残念です)
来年はワークスが復活してくれると
さらに楽しそうなんですけどね(^-^)